2016年11月26日
下半期を振り返ろう\(^o^)/ キャンプ編
今年も、気がつけば11月の下旬。
まだ、少し早いのですが、そろそろ下半期の総決算(^^)
先ずは、
「今年は終了!」
を宣言したキャンプ編から。

下期初のキャンプは、7月の海の日。『サウンド波間田』へ
何と、今年初めてΣ(゚Д゚) ファミリーキャンプでした。


次が8月のお盆休みの川キャンプ、毎年恒例、第二回(笑)
「安田川 アユ踊る清流キャンプ場」
いつもご一緒して下さる皆さんとの楽しいグルキャンでした


そして10月、石鎚ふれあいの里での毎年恒例、第一回?(笑)「芋炊きキャンプ」
愛媛県民のソウルフード(?)芋炊きを囲んでのキャンプファイヤー
まさか、今年最後のキャンプになるとは思っても見ませんでした(^^;

下半期、出動回数、なんと3回(笑) 宿泊日数 4泊でした。
少ないですね~
今年は、何かと行事も多く、天候も不順でしたから
しかも、今月に入って、まさか「あんな事態」が発生するとは
とりあえず今年を乗り切って、来年こそはソロキャンプにも行くぞ~(爆)
年間を通して見ても、今年は天気に恵まれませんでした。
今年、最初と最後のキャンプは天候不良で中止(涙)
天気は、人の力ではどうしようもないですよね?
だから、誰が「雨男」か? とか「雨タープ」持ってきたのは誰だ?
なんて、不毛な犯人探しはもうヤメにしましょう
来年は、好天の下でキャンプが出来ますよーに
まだ、少し早いのですが、そろそろ下半期の総決算(^^)
先ずは、
「今年は終了!」
を宣言したキャンプ編から。
下期初のキャンプは、7月の海の日。『サウンド波間田』へ
何と、今年初めてΣ(゚Д゚) ファミリーキャンプでした。


2016/07/19
2016/07/21
次が8月のお盆休みの川キャンプ、毎年恒例、第二回(笑)
「安田川 アユ踊る清流キャンプ場」
いつもご一緒して下さる皆さんとの楽しいグルキャンでした

2016/08/18
そして10月、石鎚ふれあいの里での毎年恒例、第一回?(笑)「芋炊きキャンプ」
愛媛県民のソウルフード(?)芋炊きを囲んでのキャンプファイヤー

まさか、今年最後のキャンプになるとは思っても見ませんでした(^^;
2016/10/17
2016/10/18
下半期、出動回数、なんと3回(笑) 宿泊日数 4泊でした。
少ないですね~
今年は、何かと行事も多く、天候も不順でしたから

しかも、今月に入って、まさか「あんな事態」が発生するとは

とりあえず今年を乗り切って、来年こそはソロキャンプにも行くぞ~(爆)
ちなみに上半期のキャンプはこちら
年間を通して見ても、今年は天気に恵まれませんでした。
今年、最初と最後のキャンプは天候不良で中止(涙)
天気は、人の力ではどうしようもないですよね?
だから、誰が「雨男」か? とか「雨タープ」持ってきたのは誰だ?
なんて、不毛な犯人探しはもうヤメにしましょう

来年は、好天の下でキャンプが出来ますよーに
