ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月29日

唐岬の滝



石墨山登山口の近くには
唐岬の滝が有ります。


唐岬の滝 入り口の付近は、

水洗トイレと自転車道の地図

夏目漱石の俳句の刻まれた句碑などが設置され

観光地風に整備されています。

唐岬の滝まで500m。下山直後でクタクタですが、

折角なので行ってみます。
荷物くらい置いていけば良かったガーン  続きを読む


Posted by nyarla at 04:08Comments(10)山登り

2016年09月25日

四国三大急登!石墨山

ノーアウトドア打破のために行って来ました(^^;

  続きを読む


Posted by nyarla at 21:54Comments(8)山登り

2016年09月23日

ノーアウトドアからの脱却(笑)

今月、ここまでの所、ノーキャンプどころか、
ノーアウトドアです(・_・;)


先々週の日曜日、あお.さんに誘われて

まんのう公園の「アウトドアフェスティバル」に参加させて頂いたのですが、
外遊びと言うにはチョット不完全燃焼テヘッ

今週末、マリネさんと娘たちは
隣の地区運動会に参加するらしいです。

何故に隣町の運動会? よく分かりませんが日曜日はソロ活動ニコニコ

山に行ってこようと思います。

行先はまだ決めてませんが、
いつもの「堂ケ森/二ノ森」
皿ケ峰山系の「石墨山」。
この間、登りそこねた「寒風山」
の何処かに行くつもりですナイス

ガーさん。何処が良いと思いますか?(笑)  


Posted by nyarla at 20:01Comments(2)山登り

2016年09月21日

今年の9月はノーキャンプ(T_T)

去年のこの時期は

大池オートキャンプ場でした。

牛筋煮込みで一杯\(^o^)/

マッタリしたな~(^-^)

今年の9月は何かと行事が目白押し(笑)
しかも、天候不順で予定もガタガタ(^^;
家族でお出掛けは厳しそうですガーン

そう言えば、東かがわ市の辺りは大雨だったようですが、被害は大丈夫だったのでしょうか?
  


Posted by nyarla at 07:09Comments(8)未分類?

2016年09月16日

擦りむいちゃった(T_T)

マリネさんの愛車 「デリカD5」君
縁石に躓いて、擦り傷がガーン
当然ながら「直しておけ」との命令が下りました(・_・;)


※写真はベース塗装後の物です。傷口の写真は忘れてました(^^;

さてと、仕方ないので修理することにします。

えっ? 「みんカラ」でやれって(笑)

興味のある方は、続きもご覧ください。

  続きを読む
タグ :デリカD5


Posted by nyarla at 20:14Comments(14)道具

2016年09月13日

頼りになります。ユーザーサポートさん\(^o^)/

ナチュラムユーザーサポートさん
お忙しいところ
お世話になりましたm(__)m。



先週の金曜日、「ラドウェザー センサーマスターⅡ」について問い合わせてたのですが、


本日、ナチュラムさんからの回答が届きました。
その内容は
「歩数系モードでDボタンを押すと、
カウントのon/offの切り替えが可能。
しかし、offの状態で歩数計モードを維持した場合、
約1分ほどで自動でonになる。
また、offの状態で別のモードに切り替えて戻した場合は、
1分以内でもonに変わる。
この機能は不具合ではなく、本来の仕様で間違いない。」

との事でした。

やっぱり、仕様でしたね(笑)
スイッチの入れ忘れを防ぐ親切設計(^^;
これが取扱説明書に書かれてたら、、、(笑)
ともかく、これでモヤモヤもスッキリ。
大切に使っていこうと思います。



  


Posted by nyarla at 20:17Comments(6)道具

2016年09月10日

これは、仕様か初期不良か?

先日購入した「ラドウェザー センサーマスターⅡ」

到着レポでも触れたのですが、気になる点が一つ。
備忘録として、ブログに残しておこうと思います。
  続きを読む


Posted by nyarla at 21:10Comments(6)道具

2016年09月09日

四半世紀ぶりに腕時計

高校卒業以来、腕時計に縁がなかったのですが、
最近、登山やジョギング、娘のトレーニングなど、必要に迫られ
腕時計を新調する事に。


学生時代の合宿は時計なんか見たって辛くなるだけだったし(笑)
社会人になってからは時計のないところに行かなかったな~

  続きを読む


Posted by nyarla at 00:05Comments(9)山登り道具

2016年09月07日

道具の積載


ネタ探しに自分のブログの検索ワードを見てみると、

1位は置いておいて(笑)
相変わらず、デリカに関する内容が多い様です。
目新しいワードが「RVボックス」


皆さん、デリカD5に荷物を積み込む際は、苦労してるのかな?

デリカD5の荷室は、サードシートの分厚さや、床の凸凹等で思ったほど荷物が入りません。
私の積み込みが下手なせいも有りますが(・_・;)

最近は少しは上手になって来ましたテヘッ

RVボックスが大活躍しています(笑)
事前に荷物をボックス内に収納しておいてから、車に積載すると積み下ろしも楽になりました。
マリネさんからは「メンドクサイ」と不評なのですがガーン
「コンテナシステム」と名付けて今後も活用するつもりです\(^o^)/

しかし、それでもなお容量不足。
要らない荷物が多すぎる?と言う説も有りますが(^^;
我が家は解決策として屋根の上に

箱を乗せています。

寝袋やマットなどの軽い物しか積み込めませんが、

有ると便利ですね~(^^)

実はこのルーフボックス、かなりの年代物でして、メーカーもよく分からない舶来品。
マリネさんのお父さんが使わなくなり畑に放置していたのを発掘した物です。
当初、塗装は剥がれ地肌が露出し、手で触ると真っ白になるくらい酷い状態でした。

旧塗幕をサンダーで完全に取り除き、プラサフを入れ
デリカD5と同じ色にするため、3コートパールで塗り直し\(◎o◎)/!

3年たった現在でもまだまだ綺麗ニコニコ
手間は掛かりましたが、安く上がりました\(^o^)/

マリネさんは「てるぞー」が欲しかった見たいですが(爆)  
タグ :デリカD5


Posted by nyarla at 12:47Comments(8)道具

2016年09月02日

蟲愛づる姫君(笑)

次女がシオカラトンボを捕まえました。
素手で(^^;
虫捕り網いらずですねテヘッ

懐かれたようで、指から離れませんでしたが、しばらくニラメッコした後、空に帰っていきました。
「また遊びに来るかな~」だって。
ときどき子供らしいです\(^o^)/  


Posted by nyarla at 17:53Comments(10)未分類?