2016年02月12日
2016年02月11日
何も無い休日が過ぎていく〜(笑)
今日は本当に天気が良いですね(笑)
午前中はマリネさんが髪を切りに行くので
子ども達と留守番。
昼からは、長女が農家の後継者問題についての調査?
のために友達とお出かけ(笑)
次女はバレンタインのチョコ作り。
せっかくの好天。
家に篭もるのももったいない。
午前中は近所の河川敷に凧揚げに行きました。

続きを読む
午前中はマリネさんが髪を切りに行くので
子ども達と留守番。
昼からは、長女が農家の後継者問題についての調査?
のために友達とお出かけ(笑)
次女はバレンタインのチョコ作り。
せっかくの好天。
家に篭もるのももったいない。
午前中は近所の河川敷に凧揚げに行きました。
続きを読む
2016年02月10日
おっかたづけ~♪ おっかたづけ~(^^♪
お気づきの方も多いと思いますが、
前記事の中華コット設営は子供部屋でした(笑)

マリネさんが帰ってくる前に片付けないとブッ飛ばされます(^^;)
自己ベストで撤収しました\(^o^)/


動画に撮る程の事もないのですが(笑)
興味のある方はお付き合いくださいm(__)m
誰だ!ネタぎれだって言ったのは?(爆)
前記事の中華コット設営は子供部屋でした(笑)

2016/02/08
マリネさんが帰ってくる前に片付けないとブッ飛ばされます(^^;)
自己ベストで撤収しました\(^o^)/
これが

↓
こうなるこうなるだけです。

動画に撮る程の事もないのですが(笑)
興味のある方はお付き合いくださいm(__)m
誰だ!ネタぎれだって言ったのは?(爆)
2016年02月08日
懲りずに中華コット(笑)
昨年の忘年会の為に導入した中華コットですが、

初設営の時はもう大変でした。
その後、新年会に向けて、小改造(^^;)
新年会で素早く設営する姿を披露する予定でした(爆)
しかし、40年に一度と言われる大寒波の襲来により
無念の延期。
新鮮味のないネタで申し訳ないのですが、
設営の様子を動画にしました。手際が悪い(笑)
完成まで8分くらい。
あまり早くないって?(^^;)
初設営の時はもう大変でした。
その後、新年会に向けて、小改造(^^;)
新年会で素早く設営する姿を披露する予定でした(爆)
しかし、40年に一度と言われる大寒波の襲来により
無念の延期。
新鮮味のないネタで申し訳ないのですが、
設営の様子を動画にしました。手際が悪い(笑)
完成まで8分くらい。
あまり早くないって?(^^;)
2016年02月04日
ダッチでイカメシ!
昨年11月、晩秋の船折瀬戸でイカメシを作ったのですが、
ブログ開設後の初キャンプで舞い上がってしまい
完成品の写真を撮り忘れる失態をしでかしました(^^;
フォルダー整理中に自宅でイカメシを作った時の写真が出てきたので、
備忘録としてブログにアップします。
決してネタがないわけでは、、、、(^▽^)/

しかも、写真の一部は使い回し(笑)
イカ、6~7匹 いただき物なのでサイズもバラバラです。
もち米 1合
水 300ccくらい
醤油 100ccくらい
酒 200ccくらい
ミリン 50ccくらい
ホンダシ 1袋
ショウガ 1片
砂糖 お好みで
片栗粉 少々
最初のうちはレシピを残すつもりだったのですが、
途中で面倒になってきたので計量はかなりいい加減(笑)
続きを読む
ブログ開設後の初キャンプで舞い上がってしまい
完成品の写真を撮り忘れる失態をしでかしました(^^;
2015/11/24
フォルダー整理中に自宅でイカメシを作った時の写真が出てきたので、
備忘録としてブログにアップします。
決してネタがないわけでは、、、、(^▽^)/
しかも、写真の一部は使い回し(笑)
イカ、6~7匹 いただき物なのでサイズもバラバラです。
もち米 1合
水 300ccくらい
醤油 100ccくらい
酒 200ccくらい
ミリン 50ccくらい
ホンダシ 1袋
ショウガ 1片
砂糖 お好みで
片栗粉 少々
最初のうちはレシピを残すつもりだったのですが、
途中で面倒になってきたので計量はかなりいい加減(笑)
続きを読む