2016年02月20日
シーアンカーランタン
何か週末ごとに雨が降ってるような気がします
雨の中、出撃中のみなさんお疲れ様です
特に、やることもないので古いネタでも
お暇な方はお付き合いくださいm(__)m
昨年4月に撮影したシーアンカーランタン点火の動画です。
昨年11月のメンテナンス記事の下に張っておいたのですが、
無駄に長い動画を見るのは面倒
と、おっしゃる方のために写真と文章で説明したいと思います。
まず、燃料口の横のエア抜きバルブを開きます。

メインバルブも開いておきます。

今はしまった状態。
尖っている部分を下向けバルブを開きます。
アルコールでプレヒート開始。

普段より念入りに

2分以上行いましょう。
プレヒートが足りないと当然、炎上します
プレヒートの完了を確信したら、

燃料口横のエア抜きバルブを閉めて、
後は、ひたすらポンピング\(◎o◎)/!

途中で炎上しかける事もありますが、負けてはいけません
振動を与え過ぎるとマントル落下の危険がありますので注意してください。
上手くいくとこの通り

本来、加圧式ケロシンランタンは加圧してからプレヒートを行ないます。
しかし、シーアンカーランタンの場合は精度が悪く、プレヒートの途中で圧力が漏れ出して炎上することが多々あります(笑)
こう言うケースでは、先にプレヒートを終わらせてタイミングを見て一気に圧力をかけることで上手に点火できる場合があります。
本来の手順とは異なっています。
お試しになる方は、周囲の安全に注意して
自己責任でお願いしますm(__)m

雨の中、出撃中のみなさんお疲れ様です

特に、やることもないので古いネタでも

お暇な方はお付き合いくださいm(__)m
昨年4月に撮影したシーアンカーランタン点火の動画です。
昨年11月のメンテナンス記事の下に張っておいたのですが、
2015/11/16
無駄に長い動画を見るのは面倒

と、おっしゃる方のために写真と文章で説明したいと思います。
まず、燃料口の横のエア抜きバルブを開きます。
メインバルブも開いておきます。
今はしまった状態。
尖っている部分を下向けバルブを開きます。
アルコールでプレヒート開始。
普段より念入りに

2分以上行いましょう。
プレヒートが足りないと当然、炎上します

プレヒートの完了を確信したら、
燃料口横のエア抜きバルブを閉めて、
後は、ひたすらポンピング\(◎o◎)/!
途中で炎上しかける事もありますが、負けてはいけません

振動を与え過ぎるとマントル落下の危険がありますので注意してください。
上手くいくとこの通り

本来、加圧式ケロシンランタンは加圧してからプレヒートを行ないます。
しかし、シーアンカーランタンの場合は精度が悪く、プレヒートの途中で圧力が漏れ出して炎上することが多々あります(笑)
こう言うケースでは、先にプレヒートを終わらせてタイミングを見て一気に圧力をかけることで上手に点火できる場合があります。
本来の手順とは異なっています。
お試しになる方は、周囲の安全に注意して
自己責任でお願いしますm(__)m