2017年08月31日
職場で昆虫採集
今年初めて「ギンヤンマ」を捕まえました。

事務所に入り込んで出れなくなっていたところを救助。
蜻蛉の恩返しって無いのかな~(笑)

最近は数が減ってきているそうですが、この辺ではまだまだ見かけます。
田舎ですね(^^ゞ 続きを読む

事務所に入り込んで出れなくなっていたところを救助。
蜻蛉の恩返しって無いのかな~(笑)

最近は数が減ってきているそうですが、この辺ではまだまだ見かけます。
田舎ですね(^^ゞ 続きを読む
2017年08月27日
夏バテ~((+_+))
8月最後の日曜日、皆様方に置かれましては
いかがお過ごしだったでしょうか?(笑)
私はイロイロ準備は進めていたのですが、、、


朝から何となく体調不良。
寝込むほどでは無いのですが、
こんな日にわざわざ無理する事もないし、
今日のお山は潔く中止‼️
長女の部活の送り迎えや
次女の空手の見学をしながら
ゆっくり体を休めつつ
のんびり過ごす事にしました。
何もしないとなると、一日は長いですね~
続きを読む
いかがお過ごしだったでしょうか?(笑)
私はイロイロ準備は進めていたのですが、、、
朝から何となく体調不良。
寝込むほどでは無いのですが、
こんな日にわざわざ無理する事もないし、
今日のお山は潔く中止‼️
長女の部活の送り迎えや
次女の空手の見学をしながら
ゆっくり体を休めつつ
のんびり過ごす事にしました。
何もしないとなると、一日は長いですね~
続きを読む
2017年08月19日
いんたーみっしょん ^^) _旦~~
とうとう時代の流れに逆らいきれず、

今更ながら、
スマホデビューです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

格安スマホですが、おっさんが使用するには
十分過ぎる性能でした。
皆さんの夏休みレポを横目に
いろいろ遊んでます。
そろそろ夏休みキャンプを
まとめとかなきゃ(^_^;)
今更ながら、
スマホデビューです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
格安スマホですが、おっさんが使用するには
十分過ぎる性能でした。
皆さんの夏休みレポを横目に
いろいろ遊んでます。
そろそろ夏休みキャンプを
まとめとかなきゃ(^_^;)
2017年08月09日
夏の思ひ出
中学生になった長女は、部活に宿題にと日々お忙しそうです
今年は未だに、夏休みらしい思い出は有りません。
プールも海も行ってない(笑)
8月5日、6日、7日と七夕祭りが催されたのですが、
台風の接近により6、7日が中止に
5日の部活帰りの車の中で会場を横目にしつつ、
「明日みんなで行こうな」と話してたのですが、、、
チョットだけ「夏休み」っぽい思い出作り。
家族みんなで花火大会にお出掛けする事にしました。
そう言えば、昨年は水泳大会の前日だったので
長女とマリネさんはお留守番でしたね~

厳島神社の「おかげん」と言うお祭りで、
宮島の厳島神社で行われる「管弦祭」が由来だそうです。
8000発の花火が打ち上げられます。
花火の写真は、今年もガラケーのカメラ

少しは上達してますか?(笑)

そのうち、「彼氏と行くからお父さんは邪魔」って言われる日が来るでしょうが
最後の「大柳」が打ち上る頃には眠たそうな顔をしている長女を見ていると
もうしばらく、家族で花火を見ることが出来そうです(笑)

今年は未だに、夏休みらしい思い出は有りません。
プールも海も行ってない(笑)
8月5日、6日、7日と七夕祭りが催されたのですが、
台風の接近により6、7日が中止に

5日の部活帰りの車の中で会場を横目にしつつ、
「明日みんなで行こうな」と話してたのですが、、、
チョットだけ「夏休み」っぽい思い出作り。
家族みんなで花火大会にお出掛けする事にしました。
そう言えば、昨年は水泳大会の前日だったので
長女とマリネさんはお留守番でしたね~

厳島神社の「おかげん」と言うお祭りで、
宮島の厳島神社で行われる「管弦祭」が由来だそうです。
8000発の花火が打ち上げられます。
花火の写真は、今年もガラケーのカメラ


少しは上達してますか?(笑)

そのうち、「彼氏と行くからお父さんは邪魔」って言われる日が来るでしょうが

最後の「大柳」が打ち上る頃には眠たそうな顔をしている長女を見ていると
もうしばらく、家族で花火を見ることが出来そうです(笑)
2017年07月27日
おさがり(^-^)
下の子の宿命ですね(笑)

次女も4年生になって、体も大きくなり
今まで乗っていた自転車(これも「おさがり」です)が乗り難くなってきたので、
このたび代替えすることになりました。
とは言え、中学、高校でも使用できる大人サイズは大きすぎて、まだ危ないし
小学校卒業までの三年間の為に「新車」も勿体ないし
と、言う理由で「お姉ちゃんのおさがり」に決定です
タイヤぐらいは新品に。親心です(笑)


タイヤにチューブに虫ゴム等、フルセット
後ろタイヤは面倒くさいですね(^_^;)
ブレーキドラムごとホイールを外して、タイヤを抜いて


新しいタイヤを組み付けて、元通りに取り付けたら出来上がり\(^o^)/


写真と文章では楽勝です
続きまして、前タイヤ
それほど痛んではいないのですが、もう古いですからね~


前ホイールは簡単に外せます。


後は、元通り組み立てたら出来上がり\(^o^)/
今日は時間に空きがあったので、良い暇つぶしになりました
小学校卒業まで頑張ってもらいましょう。

中学校入学の時に良いのを買って貰おうな

次女も4年生になって、体も大きくなり
今まで乗っていた自転車(これも「おさがり」です)が乗り難くなってきたので、
このたび代替えすることになりました。
とは言え、中学、高校でも使用できる大人サイズは大きすぎて、まだ危ないし
小学校卒業までの三年間の為に「新車」も勿体ないし

と、言う理由で「お姉ちゃんのおさがり」に決定です

タイヤぐらいは新品に。親心です(笑)


タイヤにチューブに虫ゴム等、フルセット
後ろタイヤは面倒くさいですね(^_^;)
ブレーキドラムごとホイールを外して、タイヤを抜いて


新しいタイヤを組み付けて、元通りに取り付けたら出来上がり\(^o^)/


写真と文章では楽勝です

続きまして、前タイヤ
それほど痛んではいないのですが、もう古いですからね~


前ホイールは簡単に外せます。


後は、元通り組み立てたら出来上がり\(^o^)/
今日は時間に空きがあったので、良い暇つぶしになりました

小学校卒業まで頑張ってもらいましょう。

中学校入学の時に良いのを買って貰おうな

2017年06月23日
庭先BBQ
しばらくの間、天候不順が続きそうです(・_・;)

こんな事なら、先週出かけておけば、、、(笑)
マリネさんは長女のお迎え&買い出し中でしたが、
待ち切れずに次女と乾杯

御馳走様でした\(^o^)/
食べるのに夢中で写真無しです(笑)
2017年06月21日
休日の一コマ
日曜日の事。

高野進先生の陸上教室に参加してきました(次女が
)
マリネさんはPTAの行事でお出掛け。
必然的に次女の送迎は私の仕事に
会場は
西条市の東予運動公園にある

ビバ・スポルティア西条


名前の由来は知りませんが、大きな室内運動場です。
陸上競技教室と言っても、内容はカケッコ教室。
対象は小学生です。
保護者はグランドにも入れず、手持ち無沙汰。
二階席から観覧できるのですが、、、二時間じっとしてるのもね~(笑)
と言うわけで、公園内の探検に出かける事にしました。
御用とお急ぎのない方は続きをご覧下さい。 続きを読む

高野進先生の陸上教室に参加してきました(次女が

マリネさんはPTAの行事でお出掛け。
必然的に次女の送迎は私の仕事に

会場は
西条市の東予運動公園にある

ビバ・スポルティア西条


名前の由来は知りませんが、大きな室内運動場です。
陸上競技教室と言っても、内容はカケッコ教室。
対象は小学生です。
保護者はグランドにも入れず、手持ち無沙汰。
二階席から観覧できるのですが、、、二時間じっとしてるのもね~(笑)
と言うわけで、公園内の探検に出かける事にしました。
御用とお急ぎのない方は続きをご覧下さい。 続きを読む
2017年06月11日
2017年06月10日
2017年04月09日
デイキャンプ?家族でお花見(^^)
せっかく雨もやんだ事だし、
歩いて行ける河川敷へ花見に行って来ました。

朝まで降っていた雨のせいか、河川敷は貸し切り状態。
今回は手軽にカンタンタープ\(^o^)/



椅子とテーブルを担いでいって、パッパと設営。
設営がも終わって先ずは一人で。

青空は有りませんが、ビールが有れば文句なし(^-^)
そうこうしてたら、マリネさん参上!



改めて乾杯
子供たちは元気いっぱい(笑)



散った花びらが落ちるまでに、10枚続けてキャッチ出来ると、
願い事が叶うらしいです。どんなお願いなんでしょうね~?
お昼ご飯の後で、ちょっとお散歩
今年も「陽春」を見に

看板を音読する次女。彼女は何故か、こんな説明文が大好きです(笑)
残念ながら、今年は花が咲きませんでした。

樹齢100年超ですからね~ ここ数年、徐々に弱ってきていましたが、
お疲れ様でしたm(__)m
これからは子供たちが頑張ってくれるでしょう。

微妙な天気でしたが、ゆったりした休日が過ごせました。
歩いて行ける河川敷へ花見に行って来ました。
朝まで降っていた雨のせいか、河川敷は貸し切り状態。
今回は手軽にカンタンタープ\(^o^)/
椅子とテーブルを担いでいって、パッパと設営。
設営がも終わって先ずは一人で。
青空は有りませんが、ビールが有れば文句なし(^-^)
そうこうしてたら、マリネさん参上!
改めて乾杯

子供たちは元気いっぱい(笑)
散った花びらが落ちるまでに、10枚続けてキャッチ出来ると、
願い事が叶うらしいです。どんなお願いなんでしょうね~?
お昼ご飯の後で、ちょっとお散歩
今年も「陽春」を見に

看板を音読する次女。彼女は何故か、こんな説明文が大好きです(笑)
残念ながら、今年は花が咲きませんでした。
樹齢100年超ですからね~ ここ数年、徐々に弱ってきていましたが、
お疲れ様でしたm(__)m
これからは子供たちが頑張ってくれるでしょう。
微妙な天気でしたが、ゆったりした休日が過ごせました。