2017年09月19日
石鎚山登頂記念品\(^o^)/
てのは冗談ですが、

以前から検討していたピッケルを購入しました。
讃岐のKさん、その節はご助言ありがとうございました。
ペツルでは有りませんが、縦走用とテクニカルの中間的なアイスアックスです。
宜しければ、続きもご覧下さい。
以前から検討していたピッケルを購入しました。
2017/09/03
讃岐のKさん、その節はご助言ありがとうございました。
ペツルでは有りませんが、縦走用とテクニカルの中間的なアイスアックスです。
宜しければ、続きもご覧下さい。
「保井野」→「石鎚山」縦走登山から帰宅したら代引きで荷物が

マリネさん受け取りありがとうございますm(__)m
購入金額がバレたのがアレですが(笑)
なかなか苦労して梱包してますね~

鋭利な部分は厳重にカバーされてました。

クライミングテクノロジー アルパインツアー




メイド イン いたりぃ~(笑)
ヘッドの大きさは約30cm

ガッシリと丈夫に出来てます。
ピックもブレードも本格的
本物のピッケルは造りが違いますね。

シャフトも握りこみやすい太さで、振り下ろす時に力が入ります。
大きさの割に軽量で持ってみると、ピックステッキより軽く感じます。
ヘッドの大きさは5cmほど大きくなっています。

数字以上の違いを感じます。
ブレード(アッズ)部分もちゃんとしてます。

これならステップも掘れそうです。
山での使用はもうチョット先ですが、今から楽しみです(^^)
冬は苦手なんですが、
早く雪が降らないかな(笑)

マリネさん受け取りありがとうございますm(__)m
購入金額がバレたのがアレですが(笑)
なかなか苦労して梱包してますね~
鋭利な部分は厳重にカバーされてました。
クライミングテクノロジー アルパインツアー
メイド イン いたりぃ~(笑)
ヘッドの大きさは約30cm
ガッシリと丈夫に出来てます。
ピックもブレードも本格的

本物のピッケルは造りが違いますね。
シャフトも握りこみやすい太さで、振り下ろす時に力が入ります。
大きさの割に軽量で持ってみると、ピックステッキより軽く感じます。
ヘッドの大きさは5cmほど大きくなっています。
数字以上の違いを感じます。
ブレード(アッズ)部分もちゃんとしてます。
これならステップも掘れそうです。
山での使用はもうチョット先ですが、今から楽しみです(^^)
冬は苦手なんですが、
早く雪が降らないかな(笑)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
代引きのお荷物をご家族が受け取る、しかもいい価格の趣味の道具
こんな冷や汗をかく状況にはなりたくないいたちです(笑
しかしかっちょいいピッケルですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
以前コメントしたいたちのアドバイスは却下のようで少し残念ですが(笑
前の簡易ピッケルも初見ではウォーハンマーちっくだと思いましたが
並べてみるともうプロとアマチュアくらいな違いがあるんですね
使用レポ、今から楽しみにしておりますヽ(=´ω`=)ノ
代引きのお荷物をご家族が受け取る、しかもいい価格の趣味の道具
こんな冷や汗をかく状況にはなりたくないいたちです(笑
しかしかっちょいいピッケルですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
以前コメントしたいたちのアドバイスは却下のようで少し残念ですが(笑
前の簡易ピッケルも初見ではウォーハンマーちっくだと思いましたが
並べてみるともうプロとアマチュアくらいな違いがあるんですね
使用レポ、今から楽しみにしておりますヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたち
at 2017年09月19日 20:59

nyarlaさん、こんばんは(*^^*)
ピッケル、カッコ良いですね!!
山やってる感じがビジバシします!!
冬山かぁ〜、憧れますけど...やはり少し怖いです^_^;
まずはカンジキ履いて遊ぶツアーにでも参加してみようかなぁ。
ピッケル、カッコ良いですね!!
山やってる感じがビジバシします!!
冬山かぁ〜、憧れますけど...やはり少し怖いです^_^;
まずはカンジキ履いて遊ぶツアーにでも参加してみようかなぁ。
Posted by 白クマ at 2017年09月19日 21:45
いたちさん。
こんばんは。
アマ○ンさんならコンビニ払い、コンビニ受け取りにするんですが、
ここのお店は対応してなかったで(^_^;)
このピッケル、ほぼ見た目で決めました。
カッコいいです\(^o^)/
使用レポは寒くなってからに予定です。
もうしばらくお待ちください(笑)
せっかく頂戴した、いたちさんのアドバイス、十分な検討の結果、今回は不採用とさせて頂きました(爆)
こんばんは。
アマ○ンさんならコンビニ払い、コンビニ受け取りにするんですが、
ここのお店は対応してなかったで(^_^;)
このピッケル、ほぼ見た目で決めました。
カッコいいです\(^o^)/
使用レポは寒くなってからに予定です。
もうしばらくお待ちください(笑)
せっかく頂戴した、いたちさんのアドバイス、十分な検討の結果、今回は不採用とさせて頂きました(爆)
Posted by nyarla
at 2017年09月19日 21:51

白クマさん。
こんばんは。
持ってるだけで登山家気分が味わえますね(^^)
冬山登山は天候に左右されますからね~
天気が良ければ私でも石鎚山まで行けました(笑)
カンジキ履いてのスノートレッキングも楽しそうですね~
是非、今年の冬はお山に出かけましょう。
こんばんは。
持ってるだけで登山家気分が味わえますね(^^)
冬山登山は天候に左右されますからね~
天気が良ければ私でも石鎚山まで行けました(笑)
カンジキ履いてのスノートレッキングも楽しそうですね~
是非、今年の冬はお山に出かけましょう。
Posted by nyarla
at 2017年09月19日 22:00

メイド イン いたりぃ~?
いたれりぃ~、つくせりぃ~・・・
いたれりぃ~、つくせりぃ~・・・
Posted by ガー at 2017年09月20日 07:22
おはようございます^^
これがそんなに・・・¥00¥・・・
これがそんなに・・・¥00¥・・・
Posted by こりん♪ at 2017年09月20日 07:33
ガーさん。
いたれりぃつくれりぃ?
至らなくてすみません(笑)
いたれりぃつくれりぃ?
至らなくてすみません(笑)
Posted by nyarla
at 2017年09月20日 18:20

こりん♪さん。
こんばんは。
そんなに高くはないですよ~(笑)
こんばんは。
そんなに高くはないですよ~(笑)
Posted by nyarla
at 2017年09月20日 18:22

おはようございます。
ピッケル購入おめでとうございます。決めるまでの過程が楽しいんですよね。
後は出番を待つのみ。アイゼンも同じので揃えたくなったりして・・・(笑
ブレード研いだり、リーシュ自作したりで冬を楽しみに待ちましょう。
それにしても自分の留守に届く代引き、恐怖です(汗
ピッケル購入おめでとうございます。決めるまでの過程が楽しいんですよね。
後は出番を待つのみ。アイゼンも同じので揃えたくなったりして・・・(笑
ブレード研いだり、リーシュ自作したりで冬を楽しみに待ちましょう。
それにしても自分の留守に届く代引き、恐怖です(汗
Posted by 讃岐のK at 2017年09月21日 09:16
こんにちは(^∇^)
お!カッチョイー‼
これで熊と戦うんですね?わかります!(笑)
自分はこのてのピッケルを見るとホワイトアウトとかの山岳映画のワンシーンを思い出します。
お!カッチョイー‼
これで熊と戦うんですね?わかります!(笑)
自分はこのてのピッケルを見るとホワイトアウトとかの山岳映画のワンシーンを思い出します。
Posted by Opb−KAZU
at 2017年09月21日 12:54

讃岐のKさん。
こんばんは。
ありがとうございます。
最後は一目惚れしたピッケルに決定しました(笑)
アイゼンですか?
心を読まれてる(^_^;)
同じメーカーのヌプツェがいいなぁ~と指をくわえてます。
今度はミスが無いようにっと\(^o^)/
こんばんは。
ありがとうございます。
最後は一目惚れしたピッケルに決定しました(笑)
アイゼンですか?
心を読まれてる(^_^;)
同じメーカーのヌプツェがいいなぁ~と指をくわえてます。
今度はミスが無いようにっと\(^o^)/
Posted by nyarla
at 2017年09月21日 20:10

Opb-KAZUさん。
これならヒグマにも勝てますよ(笑)
山岳映画のワンシーンですか?
本人は行方不明でピッケルだけ家族の元に帰ってくるとか(^_^;)
これならヒグマにも勝てますよ(笑)
山岳映画のワンシーンですか?
本人は行方不明でピッケルだけ家族の元に帰ってくるとか(^_^;)
Posted by nyarla
at 2017年09月21日 20:14

ピッケルも買って、いよいよ雪山でびゅ~ですね!
ワタシはグリベルのピッケルです
韓国岳の雪山猛吹雪で死ぬ思いをしたんで
やっぱりピッケルは持ってて正解かも~!
ワタシはグリベルのピッケルです
韓国岳の雪山猛吹雪で死ぬ思いをしたんで
やっぱりピッケルは持ってて正解かも~!
Posted by 四葉 at 2017年09月22日 21:08
四葉さん。
こんばんは。
厳冬期はまだまだ怖いですが、
安全第一で(笑)
吹雪きそうな天気予報では
撤退します(^_^;)
こんばんは。
厳冬期はまだまだ怖いですが、
安全第一で(笑)
吹雪きそうな天気予報では
撤退します(^_^;)
Posted by nyarla
at 2017年09月22日 21:18
