2017年03月10日
ファミリー用テント購入への長い道のりpart3
今だに購入するテントを決定できず
しょうもないネタを長々と引っ張ってます。
お暇な方はお付き合い下さいm(__)m

しょうもないネタを長々と引っ張ってます。
お暇な方はお付き合い下さいm(__)m
春ですね~\(^o^)/

好天に恵まれ、絶好の行楽日和になりそうな週末。
仕事と所用でノーアウトドアの我が家(T_T)
妄想キャンプでもしながら
ファミリー用テント選びを煮詰ていきます(笑)
◎ 大本命ですね。
スノーピーク アメニティードーム
サイズが多々有りますが、ウチには「M」が良さそうです。


大きさ、価格、品質。
どれを取っても言う事なし。
寝相が悪い次女が暴れ回って大丈夫
普通に考えると他の選択は有り得ない
何よりも、スノーピーカーの称号を手に入れられるのは大きいですね。マリネさん(笑)
問題点は、スノピ幕を張る我が家がイメージ出来ない事ぐらいですね(爆)
〇対抗 キャンパルジャパン
ピスタ5です。


若干、予算オーバーでは有りますが
室内サイズも270cm×270cmで、今あるコールマンのテントと同じサイズ。
グランドシート、インナーマットが流用できて安上り。設営も簡単そう。
インナーテントが吊り下げ式で、フライシートにはスカート付き。私の望む理想形です。
形状もいま使っているBCキャノピードームによく似てるので、使い勝手も良さそうです。
ロッジシェルターとの相性もいいんじゃないかな~
ただ、このテントだとマリネさん憧れの「スノーピークウェイ」には参加できませんね(^^;
私的には問題ないのですが、最大のネガティブファクターです
▲単穴
キャプテンスタッグエクスギア ツールームドーム270


ただの寝床として考えた場合、ベストな選択かもしれません。
インナーテントも、270cm×270cmなので今あるコールマンのマット類が流用できそうです。
アメドっぽくて恰好も良い。そして、何より安いし(笑)
実物を見てみたいですね~
マリネさんは大反対ですが
候補に残しておきます(笑)
× 穴(笑)
モンベル ムーンライト7型です。
ファミリー用テントを検討し始めた時は、最有力候補でした(^-^)


何となく、学生時代からモンベルに憧れが(笑)
ロッジシェルターとの連結は可能なようです。
しかしながら、マリネさんは
「横風や雨に弱い!」
とネガティブキャンペーンを展開しています
ムーンライト7なら、価格的にステラリッジ6でも良いんじゃないかな~?
とも思いますが、ファミリー用として考えた場合、モンベルはないかな(笑)
今の時点では、「アメニティードームM」か「ピスタ5」の二択では有りますが、
消防団の退職金の金額次第で変化しそうですね
今あるコールマンのテントを補修して使用する
と言う選択肢も残ってるかも?
もうソロソロ決定出来ればと思っています。(笑)
優柔不断ですが
どなたか、アドバイスを~(笑)

好天に恵まれ、絶好の行楽日和になりそうな週末。
仕事と所用でノーアウトドアの我が家(T_T)
妄想キャンプでもしながら
ファミリー用テント選びを煮詰ていきます(笑)
◎ 大本命ですね。
スノーピーク アメニティードーム
サイズが多々有りますが、ウチには「M」が良さそうです。


大きさ、価格、品質。
どれを取っても言う事なし。
寝相が悪い次女が暴れ回って大丈夫

普通に考えると他の選択は有り得ない

何よりも、スノーピーカーの称号を手に入れられるのは大きいですね。マリネさん(笑)
問題点は、スノピ幕を張る我が家がイメージ出来ない事ぐらいですね(爆)
〇対抗 キャンパルジャパン
ピスタ5です。


若干、予算オーバーでは有りますが

室内サイズも270cm×270cmで、今あるコールマンのテントと同じサイズ。
グランドシート、インナーマットが流用できて安上り。設営も簡単そう。
インナーテントが吊り下げ式で、フライシートにはスカート付き。私の望む理想形です。
形状もいま使っているBCキャノピードームによく似てるので、使い勝手も良さそうです。
ロッジシェルターとの相性もいいんじゃないかな~
ただ、このテントだとマリネさん憧れの「スノーピークウェイ」には参加できませんね(^^;
私的には問題ないのですが、最大のネガティブファクターです

▲単穴
キャプテンスタッグエクスギア ツールームドーム270


ただの寝床として考えた場合、ベストな選択かもしれません。
インナーテントも、270cm×270cmなので今あるコールマンのマット類が流用できそうです。
アメドっぽくて恰好も良い。そして、何より安いし(笑)
実物を見てみたいですね~
マリネさんは大反対ですが

候補に残しておきます(笑)
× 穴(笑)
モンベル ムーンライト7型です。
ファミリー用テントを検討し始めた時は、最有力候補でした(^-^)
何となく、学生時代からモンベルに憧れが(笑)
ロッジシェルターとの連結は可能なようです。
しかしながら、マリネさんは
「横風や雨に弱い!」
とネガティブキャンペーンを展開しています

ムーンライト7なら、価格的にステラリッジ6でも良いんじゃないかな~?
とも思いますが、ファミリー用として考えた場合、モンベルはないかな(笑)
今の時点では、「アメニティードームM」か「ピスタ5」の二択では有りますが、
消防団の退職金の金額次第で変化しそうですね

今あるコールマンのテントを補修して使用する
と言う選択肢も残ってるかも?
もうソロソロ決定出来ればと思っています。(笑)
優柔不断ですが

どなたか、アドバイスを~(笑)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
あら、コールマンさんの赤テントはなくなっちゃいましたか(笑
ではいたちは大穴、鹿さんテントがいいです(`・ω・´)ノ
mont-bellさんテントはソロ用じゃなくてファミキャン用だったんですね
価格的にちょっと可愛くないですが、憧れならいっちゃうのも有りだと思いますよ!
まずは消防団の退職金の額を確認してからですね!
1000万円くらい入ったら、いたちのおニューテントもついでに……+(0゚・ω・) +
あら、コールマンさんの赤テントはなくなっちゃいましたか(笑
ではいたちは大穴、鹿さんテントがいいです(`・ω・´)ノ
mont-bellさんテントはソロ用じゃなくてファミキャン用だったんですね
価格的にちょっと可愛くないですが、憧れならいっちゃうのも有りだと思いますよ!
まずは消防団の退職金の額を確認してからですね!
1000万円くらい入ったら、いたちのおニューテントもついでに……+(0゚・ω・) +
Posted by いたち
at 2017年03月10日 21:13

新テントいいですね~
別居はなしですか?
別居はなしですか?
Posted by 茶虎
at 2017年03月10日 21:47

こんばんは~
同じ(笑)まったく同じ悩みだった。
小川は割引が無いのよ。
ムーンライトは二段階開閉が面倒。
アメド並べようよ(笑)
同じ(笑)まったく同じ悩みだった。
小川は割引が無いのよ。
ムーンライトは二段階開閉が面倒。
アメド並べようよ(笑)
Posted by こりん♪ at 2017年03月10日 21:57
あ、コールマン継続って手も?
Posted by こりん♪ at 2017年03月10日 22:10
いたちさん。
こんばんは。
フーリガンもカッチョイイんですが、
奥様的には「有り得ない」そうです(笑)
鹿さんのテント、カタログスペックは完璧でした。これで良いんじゃないかと思うほどです(^^)
憧れは憧れのままなりそうですが(^_^;)
とりあえずは、お財布と相談ですね~
こんばんは。
フーリガンもカッチョイイんですが、
奥様的には「有り得ない」そうです(笑)
鹿さんのテント、カタログスペックは完璧でした。これで良いんじゃないかと思うほどです(^^)
憧れは憧れのままなりそうですが(^_^;)
とりあえずは、お財布と相談ですね~
Posted by nyarla
at 2017年03月10日 22:21

茶虎さん。
新テント、楽しみですね〜(笑)
2張り張って別居でも良いかもしれないですね~
キャンプ場によっては高くつきそうですが(^_^;)
新テント、楽しみですね〜(笑)
2張り張って別居でも良いかもしれないですね~
キャンプ場によっては高くつきそうですが(^_^;)
Posted by nyarla
at 2017年03月10日 22:25

こりん♪さん。
小川の定価販売は悩みどころです。
ムーンライトは、宣伝文句ほど簡単ではなさそうだし(笑)
無難にアメドかな〜(^_^;)
小川の定価販売は悩みどころです。
ムーンライトは、宣伝文句ほど簡単ではなさそうだし(笑)
無難にアメドかな〜(^_^;)
Posted by nyarla
at 2017年03月10日 22:29

こりん♪さん。
コールマンのフレーム修理して、再撥水加工。
心は踊りませんが安上がりですね~(笑)
コールマンのフレーム修理して、再撥水加工。
心は踊りませんが安上がりですね~(笑)
Posted by nyarla
at 2017年03月10日 22:32

僕も消防団ですo(^▽^)o
今気になっているテントがあるんですが、コールマンのウェザーマスターのノトス?です。
シェルターとしても使えてインナーは後から吊り下げで簡単に取り付けできるようです。インナーはポリコットンで結露に強くサークルベンチレーションで夏もある程度快適に過ごせると思います。
少し予算はオーバーですが長く、あらゆる季節、気候に対応したいいテントだと思います。
今気になっているテントがあるんですが、コールマンのウェザーマスターのノトス?です。
シェルターとしても使えてインナーは後から吊り下げで簡単に取り付けできるようです。インナーはポリコットンで結露に強くサークルベンチレーションで夏もある程度快適に過ごせると思います。
少し予算はオーバーですが長く、あらゆる季節、気候に対応したいいテントだと思います。
Posted by ジョウジ
at 2017年03月11日 00:03

ジョウジさん。
コメントありがとうございます。
消防団員ですか? お仲間ですね~
私は三月末で退団予定ですが(笑)
情報ありがとうございますm(__)m
ウェザーマスターのノトス、ネットで調べてみたんですが、
4シーズン対応で、カッコも良い。良いテントですね~
ただ、お値段が(^^;
アメドが3張り買えそうです(笑)
消防団員の退職金ではキビシそうです。
コメントありがとうございます。
消防団員ですか? お仲間ですね~
私は三月末で退団予定ですが(笑)
情報ありがとうございますm(__)m
ウェザーマスターのノトス、ネットで調べてみたんですが、
4シーズン対応で、カッコも良い。良いテントですね~
ただ、お値段が(^^;
アメドが3張り買えそうです(笑)
消防団員の退職金ではキビシそうです。
Posted by nyarla
at 2017年03月11日 12:31

今日、藍住(徳島)のデポに行ったら、snowpeakのブースを作ってる所でした
近々入るそうで、そこに、アメニティドーム S M L が高く積まれてました
実はワタシもMを狙ってた派なんですが・・・
今だにキャンパーの輪に入れないでいるので、もっと先の話になるのですが
もし、購入したら参考にしたいので色々と教えて下さいね
近々入るそうで、そこに、アメニティドーム S M L が高く積まれてました
実はワタシもMを狙ってた派なんですが・・・
今だにキャンパーの輪に入れないでいるので、もっと先の話になるのですが
もし、購入したら参考にしたいので色々と教えて下さいね
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉
at 2017年03月14日 20:33

ハイジさん。四葉さん。
そう言えば、徳島にsnowpeakができるみたいですね。
オープニングセールでお安くなってませんか?(笑)
そろそろ気候も良くなります。
アメニティードームを持ってキャンパーの輪に飛び込んで来て下さい\(^o^)/
そう言えば、徳島にsnowpeakができるみたいですね。
オープニングセールでお安くなってませんか?(笑)
そろそろ気候も良くなります。
アメニティードームを持ってキャンパーの輪に飛び込んで来て下さい\(^o^)/
Posted by nyarla
at 2017年03月14日 21:51
