ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月21日

絶景!雪の石鎚山(中編)

絶景!雪の石鎚山(中編)

成就社を出発して、八丁までの1kmはひたすら下り坂
100mほど標高を落とします。

絶景!雪の石鎚山(中編)
アイゼンが雪を踏む感触、岩にあたるカチカチという音、
すべてが新鮮でテンションが上がります(笑)



下った後に待っているのは当然のことながら、登り坂(^^;)
絶景!雪の石鎚山(中編)

前社ケ森を越えて、
絶景!雪の石鎚山(中編)

夜明峠を越えて、
絶景!雪の石鎚山(中編)

はるか山頂を目指し、
絶景!雪の石鎚山(中編)絶景!雪の石鎚山(中編)
絶景!雪の石鎚山(中編)

一歩一歩、登っていきます。
徐々にアイゼンの重さが足にガーン
足取りが重くなり、息も上がる。
絶景!雪の石鎚山(中編)絶景!雪の石鎚山(中編)
絶景!雪の石鎚山(中編)絶景!雪の石鎚山(中編)
狭い道に冷や汗を拭いながら(^^;)
絶景!雪の石鎚山(中編)
やっとの事で
絶景!雪の石鎚山(中編)絶景!雪の石鎚山(中編)
絶景!雪の石鎚山(中編)絶景!雪の石鎚山(中編)
弥山までたどり着くことができました\(^o^)/
絶景!雪の石鎚山(中編)

もう少し続きますm(__)m

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
月刊「堂ヶ森」  7月号
石鎚山 お山開き 終了祭2018
セルフ父の日で山登り(笑)
月刊「堂ヶ森」 6月号
長女と登山
四捨五入??
同じカテゴリー(山登り)の記事
 月刊「堂ヶ森」 7月号 (2018-07-27 20:57)
 石鎚山 お山開き 終了祭2018 (2018-07-13 21:46)
 セルフ父の日で山登り(笑) (2018-06-21 23:50)
 月刊「堂ヶ森」 6月号 (2018-06-07 20:39)
 長女と登山 (2018-05-31 21:38)
 四捨五入?? (2018-05-22 22:03)

この記事へのコメント
ありがたや~冬の石鎚山

天候次第で天国を見れるんですね。
その昔、霧氷を見に運動靴で参加した事を
思い出しました。
Posted by こりん♪ at 2017年02月21日 20:02
こんばんは(・ω・)

樹氷が美しい(*´ω` *)
この雪山ではアイゼンは頼れますね
でもその分徐々に疲れから重さがくるんですね(;´ω`)
いたちでは生で見ることの出来ない世界をお届けいただき感謝です
Posted by いたちいたち at 2017年02月21日 20:37
キレイな青空と霧氷~♪
nyarlaさんのラッセルを期待したのですが、よく締まった雪質のようで
もがく画像がなく残念 笑 でした~(*´艸`*)

アイゼンが雪を踏む音 クセになるでしょ♪

続きも楽しみにしてます (*^^*)
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 2017年02月21日 20:45
こりん♪さん。

いや~、天気が良いと天国でした。
帰りたく無くなるほどの(笑)

運動靴で霧氷を見に行ったんですか?Σ(・□・;)
Posted by nyarlanyarla at 2017年02月21日 20:46
いたちさん。

こんばんは。
景色の美しさに心が洗われるような気がしますが。
(気がするだけ?)
アイゼン付のウインターブーツは普段の山靴よりかなり重たかったです。
もっとトレーニングしなければ(^^;)
Posted by nyarlanyarla at 2017年02月21日 20:51
ハイジさん。四葉さん。

絶好の山日和でした\(^o^)/

膝ラッセルも楽しみにして楽しみにしていたんですが(笑)
来年に持ち越しですね。

アイゼンの音、良いですね~
本当にクセになります。
Posted by nyarlanyarla at 2017年02月21日 20:58
雲一つない最高の景色ですね~。

でも、尻尾は出てますよ。
Posted by ガー at 2017年02月21日 22:24
ガーさん。

雲も尻尾もありませんね~(笑)

絶景でした\(^o^)/
Posted by nyarlanyarla at 2017年02月21日 22:43
素晴らしい景色ですね(≧∇≦*)

えびさんが登山部入部を虎視眈々と狙ってます(笑)
ソロっさん達となら安心かなー☆
Posted by 4chan at 2017年02月22日 10:01
4chanさん。

本当に良い眺めでした(^-^)

新入部員募集中です\(^o^)/
私はともかく、たかぴーさん と ガーさん がいるので安心ですよ(笑)
Posted by nyarlanyarla at 2017年02月22日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶景!雪の石鎚山(中編)
    コメント(10)