ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月25日

慣らし運転(笑)

前日までは家族でトレッキングの予定でしたが、
当日の早朝、起きだした次女から
「暑いから山じゃなくて、プールにいきたい。」
とのお言葉が(^^;

まぁ、ごもっともです。

娘たちをマリネさんに押し付けて、逃亡する事に
行先はやっぱり、堂ケ森

慣らし運転(笑)
靴の慣らしがてら、最短記録を目指します。

ソロなので、久しぶりにハイドレーションを(^^)
慣らし運転(笑)
飲料は薄めたスポーツドリンク 1.5ℓ 予備に500ccのペットボトルを一本。

7:40 駐車場到着
慣らし運転(笑)
新しい靴はテンションが上がりますニコニコ

7:45 登頂開始
慣らし運転(笑)

8:10 沢を渡ります。
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)
新しく丸木橋が掛かってました。

8:45 から池
慣らし運転(笑)
スタートから1時間。靴にも慣れてきて、良いペースです。
流石はビブラムソール。グリップは抜群です。
多少の滑るところも有りましたが、コントロールしやすい滑り方だと思います。

9:15 水呑場を越えて、梯子を登ります。
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)

9:30 梅ケ市分岐着 二時間切ってる(笑)
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)
ガスってますね~(^^;
いつもの事だけど(笑)
今日は堂ケ森でピストンする事にします。

反射板もガスの中
慣らし運転(笑)

10:00 山頂へ 2時間15分 新記録\(^o^)/!
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)
慣らし運転(笑) 慣らし運転(笑)
普段より30分以上も短縮する結果に(笑)
靴が良いのか、荷物が軽かったのか、日々のランニングの成果か?
我ながらよく頑張りましたテヘッ

いつものように、羊羹で一服したら、
慣らし運転(笑)

10:20 下山開始
慣らし運転(笑)
一気に駆け降りるので、写真は一枚も撮ってません(^^;

12:00 登山口着 1時間40分!
慣らし運転(笑)
往復 約7km 歩行時間 約4時間
いや~ 良い汗かきました(^^;
たまには、こんな挑戦も面白いですね。
幸い、足に靴があっていたらしく、靴擦れやマメは出来てませんでした。


下山後のチェック
慣らし運転(笑)
爪先は異常なし。
慣らし運転(笑)
靴底も泥が着いただけで、異常なし。
綺麗に洗って陰干ししときました。

消費した飲料は
慣らし運転(笑)
約 1ℓ です。
気温がもう少し上がっていたら、足りなかったかも?

ファミリートレッキングは もう少し涼しくなってから誘って見ます(^^;







同じカテゴリー(山登り)の記事画像
月刊「堂ヶ森」  7月号
石鎚山 お山開き 終了祭2018
セルフ父の日で山登り(笑)
月刊「堂ヶ森」 6月号
長女と登山
四捨五入??
同じカテゴリー(山登り)の記事
 月刊「堂ヶ森」 7月号 (2018-07-27 20:57)
 石鎚山 お山開き 終了祭2018 (2018-07-13 21:46)
 セルフ父の日で山登り(笑) (2018-06-21 23:50)
 月刊「堂ヶ森」 6月号 (2018-06-07 20:39)
 長女と登山 (2018-05-31 21:38)
 四捨五入?? (2018-05-22 22:03)

この記事へのコメント
おはようございます。

30分以上の短縮、おめでとうございます。
芋ようかんではなく、
栗ようかんにしたおかげだと思います。
Posted by ガー at 2016年07月25日 05:44
こんにちは(・ω・)

暑いからプール、至極当然なご意見ですね(笑
そんななかひとり山へ逃避行する侠気、確かに見届けました!

いたちはハイキングくらいしかしたことないですが
新しい登山靴を履くとテンションが上がるって気持ちわかります!
時間が短縮できたのは、靴ずれとかもなくバッチリだった新靴と
日頃のトレーニングのおかげですね
Posted by いたちいたち at 2016年07月25日 13:04
ガーさん。

このペースなら石鎚山まで日帰りで届きそうです。
膝が持てばですが(^^;

抹茶ようかんを準備するので一緒に行きませんか?(笑)
Posted by nyarlanyarla at 2016年07月25日 17:35
いたちさん。

確かに、普通はプールですよ。
娘たちは正しい選択をしました(笑)

新しい靴でテンションが上がりすぎたのか、少しオーバーペースだった気もします(^^;
でも時間短縮は、日頃のトレーニングの成果だと思いたいですね\(^o^)/
Posted by nyarlanyarla at 2016年07月25日 17:42
トレラン選手みたい~♪

靴は相性があるから、相性が合ってよかったですね
ワタシは靴に泣かされ、やっと1年目にしてシリオに慣れてきた所です
今はそのシリオとスカルパを交互に履いてます

今度はガーさんと石鎚ですか~ 笑
Posted by ハイジ(ハイ爺)と四葉ハイジ(ハイ爺)と四葉 at 2016年07月25日 21:48
こんばんは〜♪

相変わらずのストイックぶりで
ほんと、尊敬しますヽ(´o`;

マーモットかっこいいですね〜♪
登山もしないのに物欲が騒いでおりますw
Posted by MakoMako at 2016年07月25日 22:14
ハイジさん。四葉さん。

おはようございます。

さすがに走っては無いですよ~

私の場合は、足が雑に出来てるのか、何を履いても靴擦れしないようです。
実店舗で、フィッティングしながら靴選びをした事が無い(^^;

最近、ガーさん 忙しそうだからな~(笑)
Posted by nyarlanyarla at 2016年07月26日 06:25
Makoさん。

おはようございます。

他のところで不摂生なので、平均するとストイックなわけではありませんよ(^^;

トレッキングシューズは防水性も高いので、キャンプにもお勧めです。
ここは一つポチっと(笑)
ただ、脱ぎ履きは面倒なので、頻繁にテントに出入りする人には向かないかも?
Posted by nyarlanyarla at 2016年07月26日 06:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
慣らし運転(笑)
    コメント(8)