ゴールデンウイークは皿ヶ嶺

nyarla

2018年05月17日 04:07

今年の初キャンプに浮かれて
忘れるところでした(^_^;)

レポは前後しますが、
連休前半、4月30日の事です。
当初は
『次女と二人でお気楽登山(^^)』
の予定だったのですが、
たまたま部活が休みの長女が、
「ついて行ってあげても良いよ」
と、上から目線で参加することに(笑)
せっかくなのでマリネさんも巻き込んでの
ファミリー登山となりました。

お時間のある方は続きもご覧下さいm(_ _)m
どんより曇ってます。

今にも降り出しそうですが、
天気予報では降雨ナシ。
誰も雨具を持って来てない(笑)

本日のカメラマン

何を撮ってるのかと思えば、

「いのとん」でした。
次女のツボにはまった様です。

出発進行!

因みに、家族みんなの荷物は
私が背負ってます(^_^;)
このくらいで、山に付き合ってくれるのなら、
お安い御用ですね(笑)

とは言っても、

油断したら、置いていかれる(^_^;)

お花の写真でも撮りつつ、

余裕を演じながら必死で追いつきます。

道中、小雨に降られましたが、
竜神平に到着\(^o^)/

次女は仕事中(笑)

大して濡れずに済みましたが、
カッパくらいは持ってくるべきでした。
反省反省(^_^;)

ここから、アっ!と言う間に
皿ヶ嶺山頂へ\(^o^)/

写真を撮ったら、
お待ちかね
久しぶりの山頂羊羹(^^)

久しぶりなので もう一枚(笑)

今日は家族で羊羹タイム。
マリネさんのオニギリで栄養補給して
下山開始です。

少し下った所に
三角点を発見

必ずしも山頂に設置する訳じゃないんですね。

雲の間から青空が(^^)


カメラマンお疲れ様

今度は何を狙ってるんだろう?

再び「竜神平」に立ち寄って

雨を止ましてくれた竜神さまに感謝します。

こうして、今年 最初で最後の??
ファミリー登山も無事に下山\(^o^)/

荷物は全部担ぐから、
また一緒に来てくれないかな〜(笑)
関連記事