月刊『堂ヶ森』4月号

nyarla

2018年04月11日 20:06

4月8日、日曜日。
飽きもせずに『堂ヶ森』へ行って来ました。
今月も無事にノルマを達成\(^o^)/

写真は下山時に撮影した『鞍瀬の頭』
寒の戻り?
戻りすぎじゃないか~?
って程の冬山登山みたいな状態でした(-_-;)

続きは、いつもの登山風景です。
気が向いたらお付き合いくださいm(__)m
春の気配に誘われて(笑)
またしても『保井野登山口』

気温が低く、山沿いでは降雪の予報も出てましたが、
ここは南国、愛媛県。少し白くなってる程度だろうとタカをくくって春山装備。
アイゼンもピッケルも持ってきていません

歩き始めて程なく。周囲が白くなって来ました。

一時間ほど登ったところで、5cmほど積もってます。

昨夜の新雪のようです。

滑らないように注意しつつ、分岐点到着

寒さに震えながらも山頂です。


本日一つ目の三角点


あれ?

鞍瀬の頭にイヤ~な雲が(-_-;)

一瞬ですが姿を現した山頂を励みに

鞍瀬の頭山頂を目指します。
途中で四国の有名な登山家の皆様に追い抜かれますが、
頑張って後を追いかけて、
本日二つ目の三角点!

見事にマッシロ!

二ノ森まで向かう皆さんに便乗して
二ノ森まで到着しました\(^o^)/
その節は、本当にお世話になりましたm(__)m

三角点の写真が撮れてない(-_-;)
寒いのでサッサと下山します。

鞍瀬の頭付近から見える堂ヶ森

好きな風景です。これが見えただけでも良し!

雪が腐り切らないうちに下山しましょう(笑)


途中でカッパのズボンを脱いだのですが、

このカッパ、実は、、、
登山靴を脱がないと脱ぎ着出来ません。
メンドクサイ
靴を履いたままでも脱ぎ着出来るカッパを注文済みです(笑)

帰った~\(^o^)/
登山口から仰ぐ空は

いつも青空

次回への原動力となりますね

6時の入山から14時の下山まで、
朝食のコンビニのドーナツとカロリーメイト以降
食事を摂っていませんでした。

駐車場でオニギリ二つで昼ご飯。

帰宅後、登頂成功を祝して、

一人で乾杯(^^)
ヤッパリ、平常運転ですね~(笑)
関連記事