レッドドラゴン(^^)カモ〜ン
レッドドラゴン君の正体は
グリベル ゼン30でした~
と言っても興味のない方にはナンノコッチャ?ですね
要するに、登山用のリュックサックです。
これまで、雪山に持って行ってたのが
アコンカグア フィッツロイ 60+ というマイナーな物でした。
グレゴリー Z40は雪山でチョット使いにくいし、
ブラックダイヤモンド ナイトロ26は少し要領が足りないので、
結局、日帰りなのに60リットルの大きなザックが出動することに、、、
大きくて何でも入るには良いのですが、
ペチャンコのザックってカッコ悪いんですよね(笑)
ツイツイいらない物を詰め込むことになるんだけど、
これが、ケッコウ重たいんです。
ザック自体の重さも、空荷で2.5kgもあるし(-_-;)
昨年の石鎚山でも担いでましたが
重たそうでしょ?
そんな訳で、軽くて取り回しの良いザックを購入することにしました。
ほぼ、ファウデ エスケプター30+10に決めかけてたのですが、
カートに入れる直前に完売!自分の優柔不断さが嫌になります。
意気消沈していたところに偶然出会ったのが
グリベル ゼン30でした。
珍しいザックなので、人と被る事は無いと思ってましたが、、、(笑)
続きはザックの紹介です。
興味の有る方は続きもご覧下さい。
正面から一枚
カッチョイイ(^^)
金具の形が「G」になってる。オサレですね~
雨蓋の固定は一本ベルト。
プラスチックのバックルは使用していません。
背面はウレタンフォーム。柔らかすぎず硬すぎず。
良い感じです。
フレームは入っていません。軽量化の為でしょうね。
メーカーさんのサイトにも記載が見当たりませんでしたが、
ハイドレーションにも対応していました。
内部にポケットが有り、背中側からホースが引き出せます。
背面のバンジーコードや
サイドストラップ
ヒップベルトなどは
使わない時はポケットに収納できます。
取り外せ無いので軽量化には寄与しません(笑)
防寒着、山専ボトル、ランチバッグ、安全装備等をパッキング
まだまだ余裕が有りますね。
Z40よりもタクサン詰め込めそうでしたが、
重量バランスを考えると、
ほどほどにして置いた方が良いのでしょうね(^_^;)
背面のバンジーコードには
こんな風に
アイゼンが装着できます。
こちらの金具は
ピッケル取り付け用
面白い取り付け方ですね。
冬用に購入してみたのですが、通年利用できそうです。
ただ、ナイトロ26と用途が被るかも
リュックサック選びが楽しくなりそうです。
あ、それと、
ここだけの話なのですが、
マリネさんには4つ目って事にしているのですが、
実はこのザックで5つ目でした(笑)
家族みんなで一つずつ背負っても一つ余る(^_^;)
もうしばらく内緒にしておきます
関連記事