間違いだらけの新靴選び?

nyarla

2017年03月31日 19:14

オッサンの足で恐縮です(^^;)

靴選びには自分の足を知る事が大切だそうです。
こうやって見ると、汚い足ですね~(~_~)

これまでの靴達は、全てネットで購入したものです。

何となく、普段履きの靴と同じサイズ、26cm を選んでいます。
足幅や足囲は気にした事が有りませんでしたが、
偶然にも私の足にフィットしていたようで、
今のところ足元に大きなトラブルは発生していません。
サンギルで軽い靴擦れが数回、赤くなった程度。
コンケストでは、9時間ほど歩いた時に親指の爪が変色した事が有りましたが、
これは靴のせいではなく、歩き方が下手だったのが原因でしょう。
Tエナジーではノートラブル(笑)
足の作りが雑なので、何を履いても大丈夫なのかもしれませんね(笑)

そうは言っても、せっかくなので足のサイズを測ってみる事にしました。

足長 約25cm

思っていたより短めでした。
足幅 約10cm

細い(笑)
足囲 約22cm

薄っぺらくて、細目の足みたいです。
JIS規格の「B」に相当するのかな?
聞いた事がない大きさですねΣ(・ω・ノ)ノ!
これは、お店で計測して貰ったほうが正確ですね。

取りあえず
予算、諭吉さん5人以内で
細目なイメージの靴を幾つか候補に挙げてみました。
若干、見た目重視。
ミーハーですね~( ̄▽ ̄)

ハンワグ フェラータ コンビ

赤い!厳冬期以外の4シーズン対応。
ケイランド ハッシア

青い!こちらは3シーズン対応。
どの程度、性能に違いが有るんでしょうね?

何となく、細い靴って思ってたのですが
最近は日本人向けに幅広な靴もあるようです。
実物が見れたら良いのですが

スカルパ ミラージュ

これは、幅狭のようです。
歩く場所を選ばない3シーズン用の万能靴?

マムート マジック

Tエナジーが足にフィットしていたので、同じメーカーの物も候補に(^^)
ただ、在庫が少なくて目当てのサイズは入手困難でした(^^;)

ガルモント タワー

本命です。
しかし、ガルモントの靴は足を選ぶ?
以前、四葉さんの足に噛みついたって記事を読んだような記憶が、、、
記憶違い?年は取りたくないものです
実際に履いて見たいのですが、取扱店に心当たりが有りません

いろいろ調べてみて気になったことが一つ。
マムートのTエナジーは細目の靴だと思ってたのですが、
メーカーのホームページには日本人向けに幅広との説明が?
この靴が自分の足に一番よくフィットしている気がするのですが、
私の足は幅広だった?
自分の足に合う靴が良く分かりません

実際、お店に行って靴のフィッティングをしてもらったっ方が良いような気がしますが、
細かい事は考えず、ネットで気に入った靴を購入しても良いのかもしれませんね(^^;)

多少の靴擦れは我慢と根性で克服できる?
実際のところ、どんなもんなんでしょうか、悩んでます

関連記事