絶景!雪の石鎚山(後編)

nyarla

2017年02月22日 20:21

石鎚山の一番高い場所は天狗岳です。


好天に後押ししてもらい、弥山に到着。

ここまで来れるとは思っていなかったので、大満足。
の、ハズだったのですが

後から登頂してきたトイプードルさんが、天狗岳目指して駆けて行くのを見て
「人間として負けるわけにいかない」と我々も跡を追うことに
天狗岳


そこまでの道は険しく、


怖ろしい(^^;)


大人が本気で泣き出しそうになりながら、
やっとの事で天狗岳です。



帰りの道も怖かった~
写真は有りませんが(^^;)
弥山に戻って一服します。


昼食をとり、しばらく休憩。
ちなみに、羊羹は写真を撮っただけ(笑)
次回の登山に持ち越しです。

午後一時すぎ、名残惜しいですが下山を開始。

あんな道や、


こんな道をひたすら下ります。


八丁まで下り切ったところで、
アイゼンを外し最後の登り坂に備えます。


いや~一気に足が軽くなりました。アイゼンとスノーブーツのおかげで疲労が溜まってたようです。
もっと早く外しておいても良かったかも?脱着のタイミングは今後の課題です。

成就社に到着\(^o^)/


お疲れ様でした。


午後4時のロープウェイで下谷駅へ

やっぱり、ロープウェイは楽ちん(^-^)


たかぴーさん。
ありがとうございますm(__)m
やはり優秀なカメラマンが同行してくれると写真が美しい。
また、ご一緒お願いします。

今年初めての山登りは大成功\(^o^)/

次は「笹ヶ峰」もいいなぁ~(笑)


関連記事