四国三大急登Ⅱ「 伊予富士」
朝5時半に自宅を出発
瓶ケ森 林道入り口 6:30 に到着
準備運動がてら駐車場をウロウロしていると、こんな看板を発見。
車を移動しました(^^;
身支度を整えてると、6:50に
駐車場の標高は 1091mでした。
寒風山登山道から、桑瀬峠を経由して、伊予富士へ出発
しましたが、車のランプを消し忘れた様な気がして戻って確認(笑)
結局は消してたのですが(^^;) 10分無駄にして
7:00 再出発\(^o^)/
登り始めは、天気も良かったのですが、
徐々にガスが、、、
いつもの事ですね~
7:35 桑瀬峠到着。
少しずれてる(笑)
風が強くなってきたので防寒着を着込み
相変わらずのガスの中を進みます。
少しガスが薄くなった?
山頂直下の最後の上り坂、ここが三大急登なんですね(笑)
写真を撮るゆとりが(^^;
晴れてくると高度感が増して、膝が震えます。決して疲れてる訳では有りません
山頂付近からはこんな景色が
雲海が美しい\(^o^)/
尾根から雲が溢れ出してるのは初めて見ました。
景色に励まされながら、8:40 登頂成功!
山頂は先客が、今日は登山者が多かったです。
気候も良いですからね(^^)
山頂から雲海に浮かぶ石鎚山を
良い眺め。登った人へのご褒美ですね。
やっぱり、山頂羊羹(笑)は、お約束です。
ゆっくり休んで 9:00 下山開始。高度計は39mのズレ。こんなものでしょう(笑)
桑瀬峠までダッシュ\(^o^)/
関連記事