リュックサックはどれにしよう?(゜-゜)
日曜日は天気が回復しそうですよ~\(^o^)/
石鎚登山に向けてのトレーニングに
堂ケ森登山を画策していましたが、
日曜日は、長女のバドミントンの試合があり
マリネさんと二人で出動!
次女のお目付け役を仰せつけられました(笑)
小学三年女子を連れての堂ケ森は躊躇しますね~(゜-゜)
てな理由で日曜日は『皿ケ峰』に変更。
デュオ登山になるとリュックサックの選択に迷います。
この時期のソロ登山なら『ドイター アドベンチャーライト18』
容量も丁度良いし
背面も、少し涼し気(笑)
これで、決まりなのですが娘とデュオ登山するには心許ない(^^;
『アコンカグア フィッツロイ60』
私が持ってるリュックサックの中で一番大きなサイズです。
日帰りトレッキングで担いで行くには勇気が要ります
背面長の調整機能や
雨蓋が取り外せてヒップバックになる機能など
とにかく多機能(笑)
当然重たい
これにテントや水、火器等を詰め込んで歩荷訓練、、、
は、暑いから止めておきましょう(笑)
そうなると、やっぱり
いつもの『グレゴリー Z40』 が無難ですね~
結局、これに落ち着きます
背汗対策も、
必要十分です。これからの季節は助かります。
お気に入りのリュックサックが一番ですね~\(^o^)/
関連記事