2017年の備忘録 ⦅トレッキング・登山編⦆

nyarla

2017年12月30日 13:12

2017年の振り返り、山登り編です。

こちらをご参照下さい(笑)
https://yamap.co.jp/mypage/514733

、、、では、チョット手抜きが過ぎますね


まじめに今年を振り返ります。

お暇な方は続きもご覧下さい。
今年の登り初めは二月 「白い石鎚山」でした。

2017/02/20

2017/02/21

2017/02/22

晴天に恵まれ、最高の雪山デビュー
他の季節では味わえない山の魅力にとりつかれました。

三月 「残雪の堂ヶ森」に敗退

2017/03/05

石鎚山登頂成功で調子に乗ってました(^_^;)
装備も技術もまだまだ未熟。良い教訓でした。


三月 「長女と皿ケ峰」 二連敗

2017/03/20

三月に雪が残っているとは、、、
自分だけなら登れたんですよ(笑)


四月 不退転の決意で挑んだ「堂ヶ森」「鞍瀬の頭」「二ノ森」 三座縦走

2017/04/25

2017/04/26

2017/04/28

これが失敗なら、もう山に行かない(笑) との覚悟で挑みました。


六月 父親の責任から逃亡して「石鎚山」へ
0
2017/06/07

2017/06/08

2017/06/09

次女の日曜参観日を投げ出して行ってきました(笑)
保井野→石鎚山 縦走の下調べも兼ねてます。

七月 チェベダーレの履き慣らしに「笹ヶ峰」に

2017/07/06

2017/07/07

不慣れな固い靴底でしたが、ノートラブルで歩けました。
良い相棒になってくれそうです。

七月 三回目のお山開きで「石鎚山」

2017/07/12

今年も連れていって頂きました。
身が引き締まる登山です。


八月 保井野→石鎚山 縦走に向けて「堂ヶ森」

2017/08/01

ルートの確認と、体力測定が主目的。
ソロ登山だと慎重になり過ぎます(^_^;)


九月 今年、最大の目標「保井野→石鎚山 日帰り縦走」

2017/09/14

ここ数年来の目標でした。
ジョギングで体力をつけ、荷物を軽量化して挑んだルートです。
今度は泊りでユックリ歩きたいなぁ~


十月 「寒風山登山口から瓶ケ森」

2017/10/11

地元のお神輿さんから逃亡して山に逃げ込みます。
なかなか歩きごたえのあるルートでした。


十一月 「笹ヶ峰」方向へ行けるだけ行って見た

2017/11/08

もう少し先まで行けると思っていたのですが(^_^;)
来年の楽しみの一つですね~


この時期、何かと言い訳してジョギングをサボってました。
ちょっとキツメの登山でトレーニングでも、と思い立ち「保井野登山口」へ

2017/11/22

冬山装備の確認もついでにしておきました。


十二月 冬山装備の重さに慣れておこうと「二ノ森」へ

2017/12/06

必要のない道具、食料、水などたくさん詰め込んだ重たいザック(笑)
二ノ森へ向う時は半分以上おいていきました。

十二月 今年最後の山登りになった「雪の堂ヶ森」

2017/12/18

三月に弾き返された堂ヶ森に再チャレンジ。
今年の気掛かりは今年の内に解決しました。

改めて振り返ると、保井野によく通ってますね~
堂ヶ森、鞍瀬の頭、二ノ森、この三座がヤッパリ大好きです
が、来年は機会があれば県外のお山にも足を伸ばしたいです。
先ずは、剣山かなぁ~

そうそう、今年最大のニュースは

ハイジさんと四葉さんのスキを突いて首位を奪取できた事ですね(笑)

長々とお付き合い頂き、ありがとうございます。
年内の投稿はこれが最後になると思います。
皆さま、今年もお世話になりましたm(_ _)m
良いお年をお迎えください(-_-)/~~~








関連記事