ゴールデンウイークは安田川 final
最終日
この日も快晴!
こんなに天候に恵まれたキャンプは初めてかも?
しばらく出番の無い「ロッジシェルター」も
乾燥撤収できました\(^o^)/
お時間が有れば、
続きもお付き合いくださいm(__)m
昨夜の宴の跡
私は呑んでませんが(笑)
焚き火も、しばらくお休みですね。
チェックアウト定刻の12時前に撤収完了\(^o^)/
今日は、二日酔いじゃないので身体が軽い
バリバリ働きました(^^;)
お世話になりましたm(__)m
キャンプ場に別れを告げて、
向かった先は、
「うまじ温泉」
キャンプの汚れと疲れを洗い流して、
定番の「ゆずソフト」に舌鼓
露店のカレーライスや唐揚げで腹ごしらえして、
ご一緒した皆さんとはココでお別れ
皆様、イロイロとお世話になりました。
二日目はアレでしたが(^^;)
これに懲りず
また遊んでくださいm(__)m
その後、我が家は、、、
せっかく高知まで来たので、
チョコット観光ということで、
日本三大ガッカリ名所(爆)
はりまや橋へ寄り道です。
失礼な言い方ですね。
私はそんなこと微塵も思ってませんよ(笑)
はりまや橋のガッカリ加減を
娘達に説明するために訪れたのですが、
何故か嬉しそう(笑)
良い笑顔で記念撮影
はりまや橋は全然ガッカリじゃないですよ~(笑)
プチ観光を満喫して帰路につきました。
帰り道、降りるインターを通り越したり等の
小さいトラブルに見舞われながらも
無事に帰宅\(^o^)/
今年のゴールデンウイークキャンプはお開きです。
今回のキャンプ中、長女と話した事なのですが、
高校生になると、ゴールデンウイークや夏休みは
部活動等で何かと忙しくなりそうです。
「安田川に行けるのも後、3回くらいかなぁ~?」
だそうです。
少し寂しいですが、子供も成長します。
こればかりは仕方ありませんね。
残りの機会を全力で楽しみたいと思います。
帰宅後のお楽しみ(^^)
南国市で買って帰った「羊羹パン」をつまみに
反省会です。
もう、キャンプでお酒を呑むのは止めようかな~
なんて、思ったり、思わなかったり
薄い内容のキャンプレポに
最後までお付き合い下さり
ありがとうございましたm(__)m
関連記事