カレーライス

nyarla

2017年07月18日 22:17

海の日の連休、日曜日から一泊二日で
次女とキャンプに行ってきました。

晩御飯は次女が作ってくれるという
父親冥利に尽きる楽しいキャンプです。







前の晩から下ごしらえ。
マリネさんの指導のもと、ジャガイモ、ニンジン、タマネギをカットします。
包丁も上手に使えるようになったんだな~

でも、タマネギは目にしみるので、水泳用のゴーグル装着

このあたりの発想は小学生(笑)

日曜日、荷物の積み込みを済ませ出発です。
途中のスーパーに寄り道して、「石鎚ふれあいの里 キャンプ場」に到着。
手続きを終えて、いざ設営!
本日の寝床は「レラドーム4」にしました。

早く川に入りたい次女も進んでお手伝い。
頑張って浮き輪を膨らませてます

あまりの暑さに荷物の運び込みを中断して川に行くことにしましたが、、、
写真がありません(・・;)

お腹が減って、いったん上陸。
昼ご飯は、途中で仕入れたカップ麺
キャンプっぽくブーリン君でお湯を沸かして

シーチキンマヨネーズの手巻き寿司と、

汁なしカップヌードル?思ったより美味しかった

水分補給はノンアルで。

川の水が冷たいのでアルコール摂取は危険です(笑)


お腹が満たされると再び川へ。やっぱり写真がありません(・・;)
岩から飛び込んだり、浮き輪で流れたりと、川遊びを満喫。
次女の「もう、そろそろ上ろう」の言葉を待って一日目の川遊びを終了しました。

とりあえず、乾杯

本日一本目のアルコールです。

準備の良い次女がunoを持ってきていたので、夕飯までの時間つぶし。
いい勝負になりました。

結果は私の負け越し
強くなったな~

そうこうしてたら、よい時間に
夕飯の準備に取り掛かります。

次女の指揮のもと、調理場へ レッツゴー\(^o^)/

お米の炊き方も本格的(笑)

水の計量も、火加減も自分で出来るそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
一応、後ろで見守ります。なるべく手出ししないようにっと(笑)

勿論、カレーも作ります。
肉を炒めて、野菜を炒めて、水を入れて、
丁寧に灰汁を取りながら煮込みます。


一旦、火を消してルーを投入

弱火で煮込んで、とろみがついたら出来上がり\(^o^)/

二人そろって「いただきます」


うーん、良い出来(^-^)
美味しそうでしょ?

これが、初めて作ったとは思えないほど美味しいカレーライスでした。

見事に完食


「ごちそうさま」


これで、終わりでも良いくらいですが、二日目に続きます。
関連記事