燃~えろよ 燃えろ~よ♪
キャンプ場で焚火は珍しく有りませんが、
キャンプファイヤー久しぶりです(^-^)
30年ぶりくらいかな~(^^ゞ
素晴らしい晴天に恵まれた週末、
仕事をサボって(笑)キャンプに行って来ました\(^o^)/
たまには良いですよね?
「石鎚ふれあいの里」でこの青空は貴重です(笑)
あお.さんの号令のもと?
よくご一緒できる方、お会いした事は有りましたが一緒にキャンプするのは初めての方、
お噂はかねがね聞いていましたが、お会いするのは初めての方
7組の皆様とのグルキャンでした。
マリネさんと次女は午前中から、
私は長女の部活練習終わりを拉致って
練習場から直接キャンプ場へ
我が家の寝床幕(^^)
約一年ぶり、キャンコレの三テン。二人用です。
それと言うのも、マリネさんと次女は日曜日に用事があるので、お泊りしません
子供が成長するにつれて家族の時間は減っていきますね~
うれしい様な寂しい様な
設営がひと段落したところで、昼の部メインイベント
ソーメン流しΣ(・ω・ノ)ノ!
ソーメン以外にも、イロイロな物が流れます。
子供たちも楽しそう
子供たちがお腹いっぱいになると、大人の出番です。
一年分のソーメンを食べまくりました(笑)もう、今年はソーメン無しで生きていけます(爆)
素麺をご用意頂いた「K」さん。ありがとうございましたm(__)m
とても美味しかったです。
いつもの言い訳ですが、楽しい時間を過ごせば過ごすほど
写真が減っていきます(笑)
なんと、ソーメン流しの写真が一枚もない(-_-;)
いや~楽しかったなぁ~
ソーメン流しの後は、川に行ったりしながら
ゆっくりのんびり時間を過ごしました。
辺りが薄暗くなり初めると宴の時間です。
天気が良いので宴会場は露天です。
いい季節になりました。
もちろん、豪華な食事の数々が(笑)
写真に残ることなく胃袋に消えて行きました
すっかり暗くなったところで、
いよいよ点火!
なんだかワクワクします。
歌でも歌いだしそう(笑)
熾火になっても話が尽きることなく、
この日は貸し切りと言う事もあり、
満天の星空を眺めながら、かなり夜更かしでした。
夜更かしした割に早起きでした(笑)
久しぶりに「ブーリン君」をガソリンで点火
久しぶりすぎて、イロイロ苦労は有りましたが、、、
早朝から轟音を響かせて、冷たい缶コーヒーをシェラカップに移して火にかけます。
温めすぎたシェラカップで口を火傷したのはココだけのお話
コーヒーを温めるだけではモッタイナイので、朝からラーメンを作って朝ごはん(笑)
二日目も、快晴です。
しっかり乾燥撤収出来ました\(^o^)/
どなたのかは存じませんが、日頃の行いの賜物ですね~
もしかして、私の???
アウトの時間までゆとりが有るので
この日も川に行きました。
陽射しは強いですが、まだまだ川の水は冷たい。
今年、中学生になった長女は手を浸けるだけで満足したようです(笑)
ちびっ子たちは川に入ったり、落ちたり(-_-;)
川遊びを満喫してましたね~
いつ見ても、ここの水は綺麗です。
次回は、もっと暑い時期。
泳げる間にキャンプしたいな~
関連記事