大型連休は「あゆおどる」

nyarla

2017年05月10日 00:20

GWキャンプの二日目~撤収まで

帰りは、荷物が減ってるはずなのに、、、
来た時よりも後ろが見えない(・_・;)

宜しければ、
続きをご覧下さい。
二日目は「マリネ観光」の企画で室戸方面へ観光に行きます(笑)
マリネさん、手配ありがとうございますm(__)m

朝の時点で天気はまずまず

出発予定時刻は9時。
朝食をとりつつ、思い思いに時間を過ごします。


子供たちはやはり川へ直行。出発前にずぶ濡れになった人もいたような、、、(笑)

予定としては、
道の駅 とろむ で昼食の後、大平洋クルージングへ。
帰りに温泉に入り、BBQの買い出しをしてキャンプ場に戻る。
と言うものでしたが、何故か室戸岬の上空にだけ雨雲が
残念ながら、クルージングは中止の運びと相成りました。
連絡ミスから(?)一部(約1名)の方にクルージング中止のお知らせが伝わらなかった事を、
マリネさんに代りお詫びいたします(≧▽≦)ノ彡☆バンバン!!

そうは言っても、お腹は減ります。
昼食の「カツオのたたき丼」


美味しかった~
ボキャブラリーが貧困なので、他に感想が思いつかない(^^ゞ

雨風をしのげる場所を探して、
室戸ジオパークセンターへ

クイズラリーや流木クラフトなどのイベントが有り、期待以上に楽しめました。
展示物も、派手さは無いですが面白いです。

温泉で汗を流して帰路につきます。


キャンプ場に戻ると、お待ちかねのBBQ。


子供たちも、大人もお腹いっぱい(^-^)
この日は、いろいろな話をしながら、少しだけ夜更かししました。

ちなみに、20時前に撃沈したマリネさんが、
夜中に目覚め、目にしたのは宴の跡だったそうです(笑)

最終日。目指せ乾燥撤収!

天気は、ときどき晴れ間が見えるくらい。
我が家の「雨ニティドーム」をたためば晴れそうだったのですが(笑)

初投入の新幕。
昨夜は雨に降られましたが、
当然のことながら内部への浸水や雨漏りは有りませんでした。


写真でお分かりだと思いますが、インナーマットとグランドシートは古い物を流用してます。
コールマンのテントと床の形状は違うはずですが、インナーマットはシンデレラフィット(笑)
ロゴスのグランドシートも大きくはみ出す事も無く、使用可能な範囲だと思います。

朝焚火に朝焼肉(◎_◎;)

私は、胃もたれがひどくて、10時頃までなにも食べられませんでした(-_-;)

ロッジシェルター達もアウトの直前まで粘って乾燥

ロッジシェルターが三つ並ぶのも、しばらく見納め。
次は、オープンタープの出番ですね~

何とか粘って乾燥撤収\(^o^)/

楽しかったキャンプの後の撤収は少し寂しいですね(^^)

デリカD5に詰め込んで、今年のGWキャンプは終了です。

ご一緒して下さった皆さん。お世話になりましたm(__)m
楽しかったですね~
また一緒にキャンプして下さい。
次は、クルージングにも行きたいですね


関連記事