どうやら、マリネさんと私ではテント選びに対する考え方に大きな隔たりが有り
話し合いで解決するのは難しそうです(笑)
事の発端は、とある通販サイトさんから届いたお知らせメール。
キャンパルジャパンのハイエンドファミリードーム「リサービア3」がビックリするような価格に。
はっきりとした数字は差し控えますが、「ピスタ5」の定価よりお安いΣ(・□・;)
単純な私は、「もう買うしかない!」と舞い上がり、早速マリネさんに相談しました。
「ピスタ5」との性能の違い。
この価格で入手できる機会がこの先無いかもしれない事などなど。
情熱を持って説明したのですが、、、
残念ながら伝わりませんでした(笑)
「好きにすれば」
とは言ってもらったのですが、本当に好きにした場合どんな目に合うか。
長年の経験で分かっています
今回は涙を飲んで我慢することにしました。
しかしながら、一度この価格を見てしまうと、
私的には「リサービア3」より高い「「ピスタ5」を購入する気が起こらないのも事実です。
この時点で、「ピスタ5」は候補から外れました(^^;
他の選択肢についてですが、
キャプテンスタッグ 「エクスギア ツールームドーム270」
は、マリネさん的には「ナシ」だそうです。
フライシートの耐水圧、インナーテントのサイズ、品質など細かい事に聞く耳を持たず
とにかく「ナシ」(笑) 取り付く島もない
いいと思うんだけどな~
残念ながら候補から除外します。
モンベル「ムーンライト7」
は、出入りが大変だから「イヤ」だそうです。
確かに、出入りするたびにファスナーを何回も開け閉めするのは面倒ですね(^^;
こちらも今回は、候補から外す事に
そうなると、選択肢は限られますね~
自分では選択したくない選択肢が残ってしまいました(^^;
ここは、「ガーさん」方式で(笑)
お金は出しても口は出さない
マリネさんに好きなテントを選んでもらう事にします。
家族で使用するテントの事。奥様の意見を尊重しておいた方が良いでしょう(^^;
意見が食い違い、どちらかが折れなければ話が纏らない場合、
私が折れておいたほうが家庭内は平和だし
実際に購入するのは長女の入学後、四月に入ってからになりますが、
何にしたかはマリネさんのブログを見に行って下さい。
たぶん更新すると思います
我が家のテント選びに長々とお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
あ~
「リサービア3」
欲しかったな~
この鬱憤は登山靴選びで晴らす事にします\(^o^)/