忘年会2015番外編② 〜筋トレ(汗)〜
実は、忘年会キャンプに向けて仕込んだ中華物がもう一つ在りました\(^o^)/
箱から出してそのまま中身も確認せずにフィールドデビュー(^^;
キャンプ場ではじめて袋から取り出します。
これから組み立てるのですが、もう大変(^^;)
中国語の取説とニラメッコ(爆)
裏面は英語で書かれてますが、中国語の方がまだ解かりやすい(O_O)
アルミの横フレームが固すぎて縦フレームにハマりません。
かなりの筋力が必要。良い運動になります(疲)
結局、あお.さんと二人がかりで完成です\(^o^)/
これ、ソロの時に使えるんだろうか?
現地で写真も撮って無かったので自宅で撮影(笑)
次女をモデル?に
裏側はこんな感じで。
肝心の寝心地ですが、これはもう快適そのもの。
これで、組み立てるのが簡単なら満点ですが、、、
狭いテントの中にぴったりのサイズ。
肝心のコットが写ってません(^^;
組み立ても大変でしたが、最大の難関は撤収時
組み立て以上の筋力が必要です\(◎o◎)/!
写真を撮るゆとりもありません。
横フレームをたわませ、プラスチックの足を外していきますが、
外れない(涙)
格闘すること20分。周囲の白い目に耐えながらの作業に。
分解し終わると腕がパンパン。翌日は筋肉痛(^^;)
心と体を同時に鍛えることのできる素晴らしい寝心地のコットです(笑)
これから、はめ込み部分の面取り等の小改造で使い勝手を良くしていくつもりです。
皆様、キャンプのお供におひとついかがですか?(^.^)/~~~
関連記事